|
|
2019.12.20 |
|
インド/インド工科大学のAshtosh Kumar DUBEY 助教による特別演習「Polarization induced Cellular and Antibacterial Response of Bioceramic Substrates」が実施されました。 |
|
|
2019.11.26 |
|
西山拡 大学院生が「3rd FRIMS International Symposium on Frontier Materials」(Nagoya, JPN)でFRIMS Symposium Awardを受賞しました。
受賞題目は「Lead-free alkali niobate multilayer piezoceramics under high compressive stress」です。 |
|
|
2019.11.18 |
|
杉本陽菜 大学院生がインド/インド工科大学バラナシ校のAshtosh Kumar DUBEY 助教研究室にて共同研究を開始しました。(12月中旬迄) |
|
|
2019.11.11 |
|
山本凌大 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部機械工学科のPaul Steinmann 教授研究室にて共同研究を開始しました。(2月上旬迄) |
|
|
2019.10.31 |
|
柿本健一 教授が「13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies」(Okinawa, JPN)において招待講演を行いました。
講演題目は「Characterization of Fatiegued Alkali Niobate Piezoceramics」です。 |
|
|
2019.10.25 |
|
日本学術振興会 日独共同大学院プログラム「エネルギー変換システム:材料からデバイスまで」キックオフ・シンポジウムを開催しました。 |
|
|
2019.09.17 |
|
杉本陽菜 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のPeter Greil 教授研究室にて共同研究を開始しました。(11月中旬迄) |
|
|
2019.06.10 |
|
新しい共同博士プログラム(コチュテルプログラム)を日独共同で開発しました。 |
|
|
2019.05.13 |
|
ドイツ研究振興協会(DFG)の国際共同プロジェクトにドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学(FAU)と本学(代表研究者:柿本健一教授)が共同申請していた博士課程の国際教育研究プログラムが採択されました。 |
|
|
2019.03.29 |
|
杉本陽菜 卒研生が「第10回U3マテリアルデザインフォーラム」(長岡)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「(Ba,Ca)TiO3-based crystal growth using Floating Zone method and investigation of Zr doping effect」です。 |
|
|
2018.12.07 |
|
柿本健一 教授が「50 year celebration Institute of Glass and Ceramics」(Erlangen, GER)において招待講演を行いました。
講演題目は「Collaborative education and research between FAU and NITech」です。 |
|
|
2018.12.03 |
|
伊藤雄一朗 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のKyle G. Webber 教授研究室にて共同研究を開始しました。(3月迄) |
|
|
2018.11.20 |
|
ナノ粒子の形態制御に関する研究が「EurekAlert!」においてプレスリリースされました。
題目は「Researchers developed sustainable ‘nano-raspberry’ to neutralize poisonous carbon monoxide」です。 |
|
|
2018.11.08 |
|
渕上輝顕 助教が「フロンティア研究院シンポジウム―異分野融合研究と博士研究への招待―」(Nagoya, JPN)において講演を行いました。
講演題目は「実用化の課題から考えるナノ構造」です。 |
|
|
2018.011.07 |
|
インド/インド工科大学のAshtosh Kumar DUBEY 助教による特別演習「Ferroelectric Bio-implants as Next Generation Matrials for Orthopedic Applications」が実施されました。 |
|
|
2017.11.07 |
|
フロンティア研究院での共同研究論文「Complex Three-Dimensional Co3O4 Nano-Raspberry: Highly Stable and Active Low-temperature CO Oxidation Catalyst」がNanomaterialsに掲載され、新形態粒子の形成過程と触媒反応過程のイメージが同誌の表紙を飾りました。 |
|
|
2018.09.17 |
|
永松野愛 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のPeter Greil 教授研究室にて共同研究を開始しました。(12月中旬迄) |
|
|
2018.09.15 |
|
西山 拡 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のKyle G. Webber 教授研究室にて一年間の共同研究を開始しました。(日本学術振興会若手研究者海外挑戦プログラム) |
|
|
2018.05.30 |
|
前田晋朔 大学院生が「2018 ISAF-FMA-AMF-AMEC-PFM Joint Conference (IFAAP 2018)」(Hiroshima, JPN)でStudent Poster Awardを受賞しました。
受賞題目は「Defect Charge Behavior in the Vicinity of Domain Walls」です。 |
|
|
2018.03.29 |
|
渕上輝顕 助教が若手研究イノベータ奨励賞を受賞しました。 |
|
|
2018.03.26 |
|
永松野愛 卒研生が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。 |
|
|
2018.03.26 |
|
西山拡 大学院生が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。 |
|
|
2018.03.21 |
|
橋本裕斗 卒研生が「第9回U3マテリアルデザインフォーラム」(彦根)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「MnO-doped (Ba,Ca)(Ti,Zr)O3 ceramics for pyroelectric power generation」です。 |
|
|
2018.03.13 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のTobias FEY 准教授による特別演習「Ceramic Building Blocks by Additive Manufacturing」が実施されました。 |
|
|
2018.02.02 |
|
西山拡 大学院生が「2nd FRIMS International Symposium on Frontier Materials」(Nagoya, JPN)でFRIMS Symposium Awardを受賞しました。
受賞題目は「Ferroelastic Behavior under High Compressive Stress for Lead-free Alkali Niobate Piezoceramics」です。 |
|
|
2018.01.09 |
|
長谷川椋平 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部機械工学科のPaul Steinmann教授研究室にて共同研究を開始しました。(4月上旬迄) |
|
|
2017.12.01 |
|
産業技術総合研究所、エアランゲン・ニュルンベルグ大学との共同研究論文「鉛を含まない圧電体セル構造」がアメリカセラミックス協会誌に掲載され、新構造のエックス線CTイメージが同誌の表紙を飾りました。 |
|
|
2017.11.23 |
|
渕上輝顕 助教が「The 33rd International Korea-Japan Seminar on Ceramics」(Daejeon, KOR)でYoung Ceramist Best Presentation Awardを受賞しました。
受賞題目は「Thermo-Responsive Magnetic Particles Designed for Isolation and Purification of Circulating Tumor cells」です。< |
|
|
2017.11.07 |
|
柿本健一 教授が「JSPM International Conference on Powder and Powder Metallurgy ~ 60th Anniversary~」(Kyoto, JPN)において招待講演を行いました。
講演題目は「Recent Progress in Lead-free Alkali Niobate Piezoceramics」です。 |
|
|
2017.11.06 |
|
渕上輝顕 助教が「The 4th International Symposium on Hybrid Materials and Processing HyMaP 2017」(Busan, KOR)において招待講演を行いました。
講演題目は「Surface modification of magnetic nanoparticles with thermo-responsive polymer for cancer cell capture and release」です。 |
|
|
2017.10.30 |
|
Tobias FEY 客員准教授による学部講義「材料組織構造化学(Porous ceramics)」が実施完了しました。 |
|
|
2017.09.19 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のMartin Stumpf 大学院生が来日し、特別研究生として本研究室にて共同研究を開始しました。 |
|
|
2017.09.07 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のNahum TRAVITZKY 教授による特別演習「Additive Manufacturing of Ceramic-based Composites」が実施されました。 |
|
|
2017.08.07 |
|
渕上輝顕 助教が「第20回日本磁気科学会研究会 分離・分析分科会」(名古屋)において招待講演を行いました。
講演題目は「血中循環腫瘍細胞の磁気分離精製に向けた温度応答性/磁性複合機能粒子」です。 |
|
|
2017.08.07 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のKatharina Frank 学部生が来日し、特別研究生として本研究室にて共同研究を開始しました。 |
|
|
2017.08.02 |
|
渕上輝顕 助教が「The Tenth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-10)」(Yokohama, JPN)において招待講演を行いました。
講演題目は「Thermo-Responsive Polymer/Magnetic Particle Conjugates Designed for Isolation and Purification of Circulating Tumor Cells」です。 |
|
|
2017.05.24 |
|
渕上輝顕 助教が「The 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM12)」(Waokoloa. Hawaii, USA)において招待講演を行いました。
講演題目は「Morphology controlled synthesis of niobium oxide nanoparticles for functional application」です。 |
|
|
2017.05.23 |
|
柿本健一 教授が「The 12th Pacific Rim Conference on Ceramic and Glass Technology (PACRIM12)」(Waokoloa. Hawaii, USA)において招待講演を行いました。
講演題目は「Technical Challenges in Lead-free Alkali Niobate piezoceramics」です。 |
|
|
2017.05.11 |
|
西山拡 大学院生が「第二回材料科学フロンティア研究院シンポジウム」(名古屋)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「ハイパワーインピーダンス測定による強誘電性ドメイン構造の評価」です。 |
|
|
2017.03.29 |
|
XIE DI 卒研生が「第8回U3マテリアルデザインフォーラム」(名古屋)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「Pyroelectric properties for Ba(Zr0.2Ti0.8)O3-(Ba0.7Ca0.3)TiO3 ferroelectric ceramics and possibility of harvesting energy conversion」です。 |
|
|
2016.12.02 |
|
柿本健一 教授が「第20回生体関連セラミックス討論会」(大阪)において特別講演を行いました。
講演題目は「圧電セラミックスの多機能性と医用材料」です。 |
|
|
2016.11.25 |
|
柿本健一 教授が平成28年度実施の名古屋工業大学教員評価優秀教員として表彰されました。 |
|
|
2016.11.24 |
|
Tobias FEY 客員准教授による学部講義「セラミックス材料組織学(多孔質構造)」および大学院演習「材料・エネルギー特別演習(セラミックプロセッシング)」、「材料・エネルギー先進特別演習(エネルギーセラミックス)」が実施完了しました。 |
|
|
2016.11.05 |
|
柿本健一 教授(ヨーロッパ事務所長)が本学理事らとともにドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部50周年記念式典に出席しました。 |
|
|
2016.10.17 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学から7名の教授陣を迎え、国際シンポジウムを開催しました。 |
|
|
2016.09.30 |
|
柿本健一 教授が「The 8th Japan-China Symposium on Ferroelectric Materials and Their Applications (JCFMA8)」(Tsukuba, JPN)において基調講演を行いました。
講演題目は「Material Design of Alkali Niobate Piezoceramics for Sensor and Energy Aoolication」です。 |
|
|
2016.09.19 |
|
安東大介 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のPeter Greil教授研究室にて共同研究を開始しました。(12月下旬迄) |
|
|
2016.09.09 |
|
柿本健一 教授が「日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム」(広島)において招待講演を行いました。
講演題目は「ニオブ系無鉛圧電材の構造制御およびエネルギー応用」です。 |
|
|
2016.09.09 |
|
柿本健一 教授が「日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム」(広島)において招待講演を行いました。
講演題目は「ニオブ系無鉛圧電材の構造制御およびエネルギー応用」です。 |
|
|
2016.04.01 |
|
柿本健一 教授が本学 材料科学フロンティア研究院長に就任しました。 |
|
|
2016.04.01 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のJonas Biggemann 大学院生が来日し、特別研究生として本研究室にて共同研究を開始しました。(5月末迄) |
|
|
2016.03.28 |
|
安東大介 卒研生が「第7回U3マテリアルデザインフォーラム」(静岡)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「Tetragonal Tungsten Bronzes relaxor ferroelectrics for thermal management materials」です。 |
|
|
2016.03.23 |
|
大胡健司 大学院生が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。 |
|
|
2016.03.23 |
|
Alexander MARTIN 大学院生が本学 大学院工学研究科総代として学位記授与式で答辞を述べました。 |
|
|
2016.02.01 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のAlexander Stenzel 大学院生が来日し、特別研究生として本研究室にて共同研究を開始しました。 |
|
|
2015.12.12 |
|
渕上輝顕 助教が「平成27年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会」(名古屋大学)で最優秀講演賞を受賞しました。
受賞題目は「温度応答性酸化鉄ナノ粒子を用いた血中循環腫瘍細胞の磁気分離」です。 |
|
|
2015.12.12 |
|
藤原貴彦 大学院生が「平成27年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会」(名古屋大学)で優秀講演賞を受賞しました。
受賞題目は「2次元に気孔を配向制御したニオブ系無鉛セラミックスの圧電評価」です。
本成果は産業技術総合研究所構造材料研究部門およびドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学との共同研究によるものです。 |
|
|
2015.12.01 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のDaniel Schumacher 大学院生が来日し、特別研究生として本研究室にて共同研究を開始しました(1月末迄) |
|
|
2015.11.30 |
|
柿本健一 教授が平成27年度実施の名古屋工業大学教員評価優秀教員として表彰されました。 |
|
|
2015.11.25 |
|
Tobias FEY 客員准教授による学部講義「セラミックス材料組織学(多孔質構造)」が実施されました。 |
|
|
2015.09.21 |
|
吉田克也 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部電気電子通信工学科のReinhard Lerch教授研究室にて共同研究を開始しました。(12月下旬迄) |
|
|
2015.09.03 |
|
柿本健一 教授が「11th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies (PACRIM11)」(Jeju, Korea)において招待講演を行いました。
講演題目は「New Design of Ceramic-Polymer Composite for Flexible Lead-free Piezoelectric Energy Harvester」です。 |
|
|
2015.09.01 |
|
渕上輝顕 助教が着任しました。 |
|
|
2015.03.30 |
|
吉田克也 卒研生が「第6回U3マテリアルデザインフォーラム」(大阪)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「Mechanism of high-temperature electrical conduction for (Na,K)NbO3-based ceramics under DC bias」です。 |
|
|
2015.03.02 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のJohanna Schmidt 大学院生が来日し、特別研究生として本研究室にて共同研究を開始しました。(4月末迄) |
|
|
2015.03.02 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のFranziska Eichhorn 大学院生が来日し、本学客員研究員として本研究室にて共同研究を開始しました。(3月末迄) |
|
|
2015.02.26 |
|
加藤港 大学院生が平成26年度名古屋工業大学副学長表彰(学術活動部門)を受賞しました。 |
|
|
2015.02.14 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルク大学のTobias Fey 博士が来日し、本学客員准教授として本研究室にて共同研究を開始しました。(3月上旬迄) |
|
|
2015.01.07 |
|
大胡健司 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部電気電子通信工学科のReinhard Lerch 教授研究室にて共同研究を開始しました。(3月末迄) |
|
|
2014.11.25 |
|
柿本健一 教授が平成26年度実施の名古屋工業大学教員評価優秀教員として表彰されました。 |
|
|
2014.10.13 |
|
柿本健一 教授がアメリカセラミックス協会 The Richard M. Fulrath Award授賞式に出席し、「Materials Science & Technology 2014 (MS&T14)」(Pittsburgh, USA)において記念講演を行いました。
講演題目は「Alkali Niobate Perovskite for Lead-free Piezoelectrics」です。 |
|
|
2014.10.02 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学のAlexander Stenzel 大学院生が来日し、本研究室にて共同研究を開始しました。(3月末迄) |
|
|
2014.09.29 |
|
加藤港 大学院生が「6th International Workshop on Advanced Ceramics」(Nuremberg, Germany)でthe 1st Prize of the Poster presentation contestを受賞しました。
受賞題目は「Flexible lead-free piezocomposite sheet for vibration energy harvester」です。 |
|
|
2014.09.15 |
|
角谷裕太 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のPeter Greil教授研究室にて共同研究を開始しました。(12月中旬迄) |
|
|
2014.07.29 |
|
柿本健一 教授が「6th IEEE International Nanoelectronics Conference (IEEE-INEC2014)」(Sapporo, JPN)において招待講演を行いました。
講演題目は「Engineering of Lead-free Piezoelectric Ceramics and Composite for Energy Harvester」です。 |
|
|
2014.06.19 |
|
柿本健一 教授が「フルラス・岡崎記念会2014年度講演会」においてフルラス賞受賞記念講演を行いました。
講演題目は「ニオブ系無鉛圧電体に関する研究」です。 |
|
|
2014.05.23 |
|
藤原貴彦 卒研生が「日本セラミックス協会2014年年会」(慶応義塾大学)で優秀ポスター発表賞を受賞しました。
受賞題目は「凍結乾燥法を用いたラジアル多孔質型ニオブ系セラミックスの作製」です。 |
|
|
2014.05.14 |
|
柿本健一 教授 にアメリカセラミックス協会からThe Richard M.Fulrath Awardが授与されることが決定しました。 |
|
|
2014.03.27 |
|
谷口優也 卒研生が「第5回U3マテリアルデザインフォーラム」(岐阜)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「偏光ラマン分光法による(Na,K)NbO3のドメイン構造評価」です。 |
|
|
2014.03.23 |
|
加藤健佑 大学院生が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。 |
|
|
2014.03.20 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学から4名の教授陣を迎え、ヨーロッパ事務所設立キックオフシンポジウムを開催しました。 |
|
|
2014.03.04 |
|
Alexander MARTIN 大学院生(D1)が「3rd International Symposium on Ceramics Nanotune Technology (ISCeNT-3)」(名古屋)でBest Presentation Awardを受賞しました。
受賞題目は「Mechanical Properties of Lead-free Alkali Niobate Ceramics」です。 |
|
|
2014.01.24 |
|
柿本健一 教授が「Electronic Materials and Applications 2014 (EMA2014)」(Orlando, USA)において招待講演を行いました。
講演題目は「Processing and Microstructural Control of (Na,K)NbO3-based Lead-free Piezoceramics」です。 |
|
|
2014.01.10 |
|
柿本健一 教授(本学ヨーロッパ事務所長)がドイツ・ミュンヘン市庁舎で開催の日系企業賀詞交換会に出席し、バイエルン州経済省対外政策局長Dr.Wolf氏らと懇談しました。 |
|
|
2013.12.11 |
|
柿本健一 教授が「5th International Symposium on Advanced Ceramics (ISAC-5)」(Wuhan, China)において招待講演を行いました。
講演題目は「Engineering of Lead-free Piezoelectrics in Alkali Niobate Ceramic System」です。 |
|
|
2013.11.28 |
|
柿本健一 教授が平成25年度実施の名古屋工業大学教員評価優秀教員とし て表彰されました。 |
|
|
2013.11.27 |
|
柿本健一 教授が「粉体粉末冶金協会平成25年度秋季大会」(名古屋)において招待講演を行いました。
講演題目は「無鉛圧電セラミックスの多機能性:電子部品から創エネルギーおよび医用材料」です。 |
|
|
2013.11.04 |
|
山崎哲平 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のPeter Greil教授研究室にて共同研究を開始しました。(1月末迄) |
|
|
2013.10.01 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学のOlaf Hartmann 大学院生が来日し、大学院・特別聴講学生として工学研究科後期授業の履修を開始しました。(3月末迄) |
|
|
2013.09.02 |
|
加藤港 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のAndreas Roosen教授研究室にて共同研究を開始しました。(11月末迄) |
|
|
2013.08.05 |
|
柿本健一 教授が「International Conference on Ceramic Processing Science (ICCPS-12)」(Portland, USA)において招待講演を行いました。
講演題目は「Processing and Evaluation of (Na,K)NbO3-based Lead-free Piezoelectrics」 です。 |
|
|
2013.07.15 |
|
柿本健一 教授(所長)が本学ヨーロッパ事務所(ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学内)の開所式に出席しました。 |
|
|
2013.06.04 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学のFranziska Eichhorn 大学院生が特別研究生として来日し、本研究室にて共同研究を実開始しました。(7月末迄) |
|
|
2013.05.01 |
|
柿本健一 教授が本学ヨーロッパ事務所長に就任しました。 |
|
|
2013.05.01 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学のMichael Beck 大学院生が特別研究生として来日し、本研究室にて共同研究を開始しました。(5月末迄) |
|
|
2013.04.10 |
|
柿本健一 教授が第11回応用物理学会APEX/JJAP編集貢献賞を受賞しました。 |
|
|
2013.03.31 |
|
阿部航也 卒研生が「第4回U3マテリアルデザインフォーラム」(東京)で優秀発表賞を受賞しました。
受賞題目は「ニオブ系無鉛圧電セラミックスの外場環境下におけるドメインダイナミクス」です。 |
|
|
2013.03.23 |
|
加藤 港 卒研生が日本化学会東海支部長賞を受賞しました。 |
|
|
2013.02.13 |
|
電気新聞に本研究室の環境振動力発電技術を含む本学の次世代エネルギー研究の取り組みが紹介されました。 |
|
|
2013.01.29 |
|
柿本健一 教授が平成24年度実施の名古屋工業大学教員評価優秀教員として表彰されました。 |
|
|
2012.12.01 |
|
柿本健一 教授が「平成24年度日本セラミックス協会東海支部学術研究発表会」(名古屋)において特別講演を行いました。
講演題目は「ニオブ系無鉛圧電セラミックスの材料設計に関する研究」です。 |
|
|
2012.11.21 |
|
柿本健一 教授が平成24年度名古屋工業大学褒賞(最優秀賞)を受賞しました。
受賞業績は「日本セラミックス協会賞受賞およびドイツとの国際共同研究化」です。 |
|
|
2012.11.08 |
|
服部光太郎 大学院生が「5th International Synposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials (ISAEM-2012)」(Toyohashi, JPN)でBest Poster Presentation賞を受賞しました。
受賞題目は「Effect of Lamination Methods on Transparent Spinel Ceramics」です。
本成果はドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のAndreas Roosen教授研究室との共同研究によるものです。 |
|
|
2012.10.15 |
|
日本学術振興会外国人特別研究員 Ashutosh Kumar DUBEY 氏が着任しました。
研究課題名は「ナノポーラス複合セラミックフレームによる空間電荷分極と骨伝導特性」です。/td> |
|
|
2012.10.01 |
|
加藤直樹 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のAndreas Roosen教授研究室にて共同研究を開始しました。(12月末迄) |
|
|
2012.09.20 |
|
柿本健一 教授が「日本セラミックス協会第25回秋季シンポジウム」(名古屋)において招待講演を行いました。
講演題目は「ニオブ系無鉛圧電セラミックスの機能とプロセッシング」です。 |
|
|
2012.09.03 |
|
加藤健佑 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のPeter Greil教授研究室にて共同研究を開始しました。(11月末迄) |
|
|
2012.08.07 |
|
中部経済新聞に当研究室が紹介されました。 |
|
|
2012.06.19 |
|
柿本健一 教授が「International Symposium on Integrated Functionalities(ISIF 2012)」(香港)において招待講演を行いました。
講演題目は「Processing and Evaluation of Lead-Free (Na,K)NbO3 Ferroelectrics」です。 |
|
|
2012.06.08 |
|
柿本健一 教授が第66回日本セラミックス協会賞(学術賞)の表彰式に出席しました。 |
|
|
2012.04.01 |
|
平成24年度日本学術振興会二国間交流事業/ドイツとの共同研究(DFG)を開始しました。
研究課題名は「無鉛セラミックスのセル構造化とナノチューン圧電特性に関する研究」です。 |
|
|
2012.04.01 |
|
柿本健一が教授就任しました。 |
|
|
2012.03.29 |
|
加藤直樹 卒研生が「第3回U3マテリアルデザインフォーラム」(大阪)で最優秀賞を受賞しました。
受賞題目は「ニオブ系光触媒のバンド制御」です。 |
|
|
2012.03.08 |
|
小出征史 大学院生、柿本健一 准教授が日本セラミックス協会第37回学術写真賞(優秀賞)を受賞しました。
受賞題目は「(Na,K)NbO3結晶の強誘電性分域構造の温度変化」です。 |
|
|
2012.02.02 |
|
柿本健一 准教授が平成23年度実施の名古屋工業大学教員評価優秀教員として表彰されました。 |
|
|
2012.01.26 |
|
柿本健一 准教授が第66回日本セラミックス協会賞(学術賞)を受賞しました。
受賞業績は「ニオブ系無鉛圧電セラミックスの材料設計に関する研究」です。 |
|
|
2011.11.01 |
|
服部光太郎 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のAndreas Roosen教授研究室にて共同研究を開始しました。 |
|
|
2011.09.08 |
|
深田啓介 大学院生が「日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム」(札幌)においてシンポジウム優秀ポスター賞を受賞しました。
受賞題目は「針状BaTiO3/PVDF複合シートの電界誘起ひずみ」です。 |
|
|
2011.09.08 |
|
西智広 大学院生が日本セラミックス協会第24回秋季シンポジウム(札幌)においてシンポジウム優秀ポスター賞を受賞しました。
受賞題目は「ニオブ系無鉛圧電セラミックスの相転移に及ぼす応力の影響」です。 |
|
|
2011.09.01 |
|
河合晃伸 大学院生がドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学工学部材料工学科のPeter Greil教授研究室にて共同研究を開始しました。(11月末迄) |
|
|
2011.08.31 |
|
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)産業技術研究助成事業(4年間)が終了しました。
研究課題名は「自動車用無鉛圧電セラミックスの研究開発」です。
期間中の多方面各種ご支援に対して心より御礼申し上げます。 |
|
|
2011.07.30 |
|
ドイツ/エアランゲン・ニュルンベルグ大学のTobias Fey 助教とFranziska Eichhorn 卒研生が来日し、本研究室にて共同研究を実施しました。(8月中旬迄) |
|
|
2011.05.11 |
|
柿本健一 准教授が平成23年度名古屋工業大学学長特別褒賞を受賞しました。
受賞業績は「平成23年度文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)の受賞」です。 |
|
|
2011.04.11 |
|
柿本健一 准教授が平成23年度科学技術分野における文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門)を受賞しました。 受賞業績は「ニオブ系無鉛圧電セラミックスの研究」です。 |